梅ぐらっせはほんのり甘い梅のスイーツ

ほんのり甘い香りがたまらない梅ぐらっせを抽選で無料プレゼント!日本一おいしい福井梅と、砂糖・ハチミツを炊き込み、じっくり熟成させた無添加の梅スイーツです。梅のクエン酸はつかれ、イライラ解消にも効果的。

はじめての方へ

  • ようこそ、梅ぐらっせへ
  • 梅ぐらっせ無料プレゼント
  • 教えて!梅ぐらっせ(Q&A)

梅ぐらっせ!とは

  • 梅ぐらっせのつくり方
  • 福井梅との出会い
  • 梅ぐらっせのクエン酸

梅ぐらっせアレコレ

  • メタボの予備軍 その5
  • メタボの予備軍 その4
  • 食の安全 地産地消
  • メタボの予備軍 その3
  • 製造依頼

おいしい情報

  • おいしい顔 最新お得ニュース
  • 梅干の効能:一日一粒の梅干で健康回復
  • 梅干レシピでおいしい顔:最新の梅干料理集
  • わけあり梅干ニュース!格安でおいしい和歌山紀州梅干
  • 黒いにんにくは安心安全青森県産黒にんにく

お問い合わせ

  • 気楽にこちらへどうぞ!

当サイトについて

  • 特定商取引に関する表示
  • 個人情報の取り扱い
  • サイトマップ

ランキング参加中

  • にほんブログ村 お取り寄せスイーツ
  • 人気ブログランキングへ

アーカイブ

  • 2008年4 月
  • 2008年3 月
  • 2008年2 月
  • 2008年1 月
  • 2007年12 月

2008年4 月

日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

ブログのURL


このブログのURLをメールで送信
フィードを購読
Powered by Typepad

胃弱民族

日本人の胃は、穀物を消化するのに適したつくりになっています。そこへ肉類などを大量にとると消化が追いつきません。胃酸過多などを起こしやすいのです。梅は胃腸の消化吸収を促進します。梅ぐらっせの常食をおすすめします。

梅ぐらっせアレコレ 2008.2.18

カテゴリー: 梅ぐらっせアレコレ | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

この記事のブックマーク一覧 | Diggする | del.icio.us に保存

食欲がないとき

食欲不振には梅酢や梅干しがよいですが、もちろん梅ぐらっせも有効です。梅のスッパ味が唾液の分泌を促します。

梅ぐらっせアレコレ 2008.2.17

カテゴリー: 梅ぐらっせアレコレ | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

この記事のブックマーク一覧 | Diggする | del.icio.us に保存

果実のミネラル量

梅はほかの果実にくらべ、カルシウム、鉄分、カリウム、マグネシウムなどのミネラルが豊富です。

梅ぐらっせアレコレ 2008.2.16

カテゴリー: 梅ぐらっせアレコレ | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

この記事のブックマーク一覧 | Diggする | del.icio.us に保存

お酒のつまみ

梅ぐらっせは、お酒、ワインにもよくあいます。ややすっぱみのある味、それに香りがいいですね。ぜひ、おためしください。

梅ぐらっせアレコレ 2008.2.15

カテゴリー: 梅ぐらっせアレコレ | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

この記事のブックマーク一覧 | Diggする | del.icio.us に保存

黒っぽい

梅ぐらっせの色・形にはばらつきがあることはいつも申しあげています。黒っぽいけど食べられますかとよく聞かれますが、品質には何ら問題ありません。生の梅の具合で色がちがうだけです。

梅ぐらっせアレコレ 2008.2.14

カテゴリー: 梅ぐらっせアレコレ | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

この記事のブックマーク一覧 | Diggする | del.icio.us に保存

紅映梅(べにさしうめ)

梅ぐらっせは福井梅の紅映梅(べにさしうめ)という品種でつくっています。種が小さく果肉が厚いので最適なのです。

梅ぐらっせアレコレ 2008.2.14

カテゴリー: 梅ぐらっせアレコレ | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

この記事のブックマーク一覧 | Diggする | del.icio.us に保存

アルカリ性食品の王様

昆布、ワカメなどの海藻類よりも上です。すっぱいのにアルカリ性なのです。

梅ぐらっせアレコレ 2008.2.12

カテゴリー: 梅ぐらっせアレコレ | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

この記事のブックマーク一覧 | Diggする | del.icio.us に保存

梅の種

梅ぐらっせには種があります。のどに詰まらせないようにご注意ください。

梅ぐらっせアレコレ 2008.2.11

カテゴリー: 梅ぐらっせアレコレ | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

この記事のブックマーク一覧 | Diggする | del.icio.us に保存

ストレス解消

梅を常用することで、唾液や体液を弱アルカリ性に保ち、血流をよくするので、ストレスを和らげる効果もあります。

梅ぐらっせアレコレ 2008.2.10

カテゴリー: 梅ぐらっせアレコレ | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

この記事のブックマーク一覧 | Diggする | del.icio.us に保存

甘味料

梅ぐらっせの甘味料に合成甘味料はつかっていません。白砂糖と、滋賀県で採れたはちみつだけです。

梅ぐらっせアレコレ 2008.2.9

カテゴリー: 梅ぐらっせアレコレ | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

この記事のブックマーク一覧 | Diggする | del.icio.us に保存

« | »